紡葉の家 2019年3月竣工 / ヒュッゲ小屋 2019年10月竣工 10.jpg

2008年11月13日

バウハウス風モダン建築!?

前回のブログから少しご無沙汰してしまいました~~~~
さて、ようやく歯科医院の設計も周りの皆様のおかげで
ほぼまとまってきまして
(面白さもあってついのめりこみすぎましたが)
少し時間的な余裕も出来てまいりました。
なかなかお見せしたい画像を、「忙しいから仕方ないか〜!」
と自分を甘やかして、ブログを更新しないでお見せ出来ずに
おりましたが、ようやく久々の書き込みです。(ホッ!)

前回のブログと同時期に完成したモデルですが、
少しテイストを変えて提案しております。
まずは外観、、、
IMG_1051.JPG
この建物の右側に
IMG_1050.JPG
3階建ての木造住宅というのはどうも四角いビル(箱)みたいな外観になりがちです。どうせなら四角い感じを強調しちゃって、それでもどこかやわらかさを出せればと木目調の外壁材と、屋根の一番上のところ(破風といいます)の厚みを変えて変化を出してみました。
IMG_1052.JPG

外観などはよく赤いサッシやオレンジのサッシなどをアクセントに
使用したものも見受けられますが、できれば奇抜さだけで
目を引くものではなく、決して派手ではない上品な美しさで
目を引くような外観を目指したいといつもいろいろとチャレンジしております。
内装もそんな、「ちょっと違う!品のいいセンスを感じるインテリア」
を目指して、今回もチャレンジしております。
そんなことで、次回はインテリアをお見せしたいと思いますが、チラッとお見せしますと
IMG_1191.JPG
上がり框に天然大理石モザイクタイルを使ってみました。
あわせて玄関ホールの床は300角の白いタイルです。
上がり框にモザイクを使用すると滑り止めになっていい!?感じでした。
何せ天然石なものですから、1個1個な厚みなどが違い、
最初は女性のストッキングなどが引っかかるくらいのざらつきで
問題ありでしたが、
職人さんの協力で角(バリ)をヤスリでとっていただき
とても滑らかな上がり框が出来上がりました。
写真をご覧になってもしご意見などありましたら、ぜひ「コメント」を!

それでは次回(たぶん近々)、インテリアの画像をふんだんに入れてのブログを楽しみにしていてくださいね!







posted by アドベンチャー at 23:45| Comment(0) | 設計・プランについて・・・ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
最近のトラックバック