紡葉の家 2019年3月竣工 / ヒュッゲ小屋 2019年10月竣工 10.jpg

2009年04月09日

本日の茶飲み話...よそ様の洗面事情...☆

pine.jpg

昨日のブログの内容について…
M「また、語っちゃったのね〜」

S「でも、キッチンとユーティリティは特にポイントが沢山あるからね〜」

ところでひらめき

ある、キレイ好きな奥様がいました。
家に関しては、ことのほかユーティリティに対する思い入れが強く…。
新築した家には、収納スペースたっぷりのユーティリティと、洗面コーナーが並べて設けられました。

広いユーティリティには、洗濯流しといわれる大きなシンク(SK)も設置されました。
これで汚れ物の洗濯や、拭き掃除後のバケツの水を捨てるのもバッチリです。

tea4.jpg

ところが、ご入居されてしばらく後に、お話を伺ってみると…

なんと、洗濯流しはお父さん専用の洗面台へと、使い道を変えていたのです!!
洗濯流しにとってみれば、一躍昇進となりますが。。。

あぁ、これをご覧になったお父さま方…
ウチでもこれと似たような事があるな。。。と感じたとしたら、安心して下さい!!
アナタのような方はひとりではないのです手(チョキ)

ところで。
そのお宅にある本来の洗面化粧台は奥様の化粧コーナーへと、これまた少し昇進したようです。

これでいいのか悪いのか…?
昨日のSクンの語りは少し長かったけれど、やはり今の生活、将来の可能性、よ〜く分析する事が大切だという事ですね。

tea5.jpg

本日のお茶の友は・・・
ロイズコンフェクトの「ポテトチップチョコレート」グッド(上向き矢印)

程よい塩加減がたまらなく、手もとまらない。
北海道民、自慢の一品です。

ひらめき本日もお付き合いいただき、誠に有難うございます。
お手数をお掛けしますが、応援のクリックをお願いしますね。
  ↓↓↓
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

お時間のある方は、過去ログへも是非、お立ち寄り下さいませ。









posted by アドベンチャー at 23:19| Comment(0) | TrackBack(0) | 設計・プランについて・・・ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック
最近のトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。