紡葉の家 2019年3月竣工 / ヒュッゲ小屋 2019年10月竣工 10.jpg

2009年04月18日

夢みるドレッサーその2。。。♪

teine4.JPG

しばらく続いておりました、ユーティリティの話題が一段落。
「きれい好きなM子」でしめてくれた主人にはポイント贈呈です。グッド(上向き矢印)

私が掃除で気になる所のひとつに、洗面化粧台まわりがあります。
水はねや水栓部分の汚れ、髪の毛などが目に入ると、折角のリフレッシュ空間なのにすっきりしません。

使う度にこまめに拭いて、なるべくキレイを保とうと心がけています。

上の画像は、3月にオープンしたモデルハウスのものです。
ハイサイドライト(高い位置についている窓)から入る朝日を浴びながらの仕度。
気持ちいいでしょうね。

実は我が家の2階にある洗面室にも、このハイサイドライトがついているのです。

お隣のお宅と干渉しない位置にあったのでガラスは透明、そこから見える青空が気持ちいい〜グッド(上向き矢印)

・・・と、ところが数年後、お隣が建て替えで3階建てとなり・・・

青空が見えたはずの所には、お隣の窓がぁ〜〜バッド(下向き矢印)

以来、ホームセンターで曇りガラス風のカッティングシートを購入して窓に貼り、明かりとりだけの窓になってしまったのでした。バッド(下向き矢印)バッド(下向き矢印)

teine1.JPG

洗面化粧台まわりも、モノであふれやすい場所ですが、ここの使い方も人それぞれ。
そんなお話から、パラパラと進めてみようと思います。

画像はモノトーンの柄がかわいい、クッションフロア。
モダンで楽しいイメージです。

ひらめき本日もお付き合いいただき、誠に有難うございます。
お手数をお掛けしますが、応援のクリックをお願いしますね。
  ↓↓↓
にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村

お時間のある方は、過去ログへも是非、お立ち寄り下さいませ。








posted by アドベンチャー at 15:58| Comment(0) | TrackBack(0) | 設計・プランについて・・・ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック
最近のトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。