紡葉の家 2019年3月竣工 / ヒュッゲ小屋 2019年10月竣工 10.jpg

2009年05月11日

くろだ歯科完成!!!

久々の登場、Sです。

ようやく全ての工事が一段落してオープンにこぎつけた歯科医院。

画像155.jpg

昨年の9月ころから打合せを重ねてこの5月8日にオープンしました。
先生お疲れ様でした!!!いやいやこれからが本格的に忙しくなっていかなくては困ります!
しかしそんな心配はまったく必要ありませんでした。
オープン当日私もちょっと気がかりだったので顔を出してきました。
初日にしては大人数の十数人の予約が入っているとのこと。
(いつもオープンに立ち会っている医療機器関係の業者さんが言っていました)
私達も設計とインテリアに携わった人間としホッとしましたよ〜。

画像156.jpg

今回もクライアントの希望と外観に合わせたロゴデザインと看板製作まで当社で承らせていただきました。

自立看板とポーチ手摺腰壁部は「美ブロ」のアイボリーベースの櫛引仕上げ。階段とスロープ部分は洗い出し仕上げにロードヒーティング。
すっきりとした直線志向の外観にマッチしております。


画像 158.jpg

インテリアも落ち着きのあるシックな色合いとしました。
待合コーナーにはタオル掛けを工夫して設計した造作ブックシェルフなどが目を引きます。

画像150.jpg

待合室にはチャイルドコーナーも設置。診察室内にもベンチがあり、
お子さん連れでも安心して診察を受けられます

CA3C0022.jpg

子供に大人気のアンパンマンとバイキンマンもいます!
しばらくしたらメロンも増えてるかも!?

画像 155.jpg

このシックなインテリアにアンパンマンシリーズを持ってくるのは、
私にはなかなか度胸のいることでしたが、、、、
(数年前のドラマで建築家役の阿部寛がクライアントの要望で花柄のクロスを使わなくてはいけなくなって、そんなことなら設計を降りるという設定の話がありましたが、、、→最終的にはセンス良く花柄のクロスを提案していたと思います)
うちのマメ子と一緒にインテリアイメージが崩れないようにここはよーーーく煮詰めました。

あとのお話は次回に!

今回はポイントが多いので数回に分けて掲載します。
診察室も絶妙な勾配天井が(開放と閉鎖のバランス。場所によって雰囲気が違います)安心感をかもし出します。

5月8日 札幌清田区里塚三条一丁目21-3 くろだ歯科 
ぜひ一度しっとり落ち着くインテリアの歯科で、やさしい先生に歯をチェックしてもらってみては?(予約制011-378-4676=ミナハシロクナロウまで)
posted by アドベンチャー at 21:47| Comment(0) | TrackBack(0) | 設計・プランについて・・・ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック
最近のトラックバック