昨年の秋に、シンプルなモデルが2棟完成しています。
「今回アヤはつけなくてよ〜し!!」とクライアント様から さんざん念を押され(今のご時勢…仕方あるまい)、設計もインテリアもアヤなしです。
でも・・・ニッチくらいはいいでしょう。(上の写真)どうせならタイルで。
アイアンの階段手すりとガラスブロックも、ご希望の多いアイテムですし…これもいいでしょう。
キッチン前のカウンター。
通路を兼ねた位置なので、飾り棚的に見せています。

奥行きもたっぷりで気持ちよく使えそうですが、ここをゴチャゴチャさせない事がオシャレなインテリアへの道。
つまり、キッチンで使った物は出しっ放しにせず、終わったらすぐに片付けましょうという事ですね。
実はこれ、最近我が家でも励行しています。実際は大変なんだぁ〜。。。

ダイニングテーブル上…生花はステキですが、年中絶やさずに飾るのも大変なものです。
そんなら普段はフェイクのお花やグリーンでもいいっしょ。(注)方言出た〜。
…と、上の写真。
グラスや食器を使ったラフなアレンジですが、何も置かないより絶対いいし、まして調味料出しっ放しよりは間違いなくステキ。
最近はフェイク物もかなりリアルですからね。
会社では、取引のある「花倶楽部さらり」さんから購入したり、自分で見て決めたい時には「札幌花材」さんという専門店に買いにいきます。
更に、昨日の画像に犬と一緒に写っているモジャモジャボール(勝手に命名)などはここ↓から購入しています。
使いやすいのでお勧めです。
→ http://www.vghomedeco.com/ こちらも取引しています。
Click,please. ↓

にほんブログ村
【関連する記事】