今夜もそろそろご飯支度の時間が迫ってきている…アセアセ

70年間も飲まず食わずと云われるインドのヨガ行者。
まことに奥さんは楽である。
しかし食は我々にとって、人生の大きな楽しみであるからにして、ブログ更新が終わったらおとなしく支度をしよう。
こちらのモデル(昨日の続き)はオープンキッチン。
吊戸棚もなく開放的です。
このようなキッチンの場合は特にいえる事ですが、シンク前に設けたニッチのような収納スペースは便利。(画像参照)
チョイ飲み用(水ですわよ)のグラスも置いておけます。
しかもこの配置、キッチンで作業をしながらテレビが見えるではありませんか。
ご飯支度しながら夕方の情報番組も攻略できるなんて、うらやまし。
* 私にとっても、エクササイズしながら「はなまる」が至福の時であった。(過去か?)

調湿タイルエコカラットで壁にアクセント。
ガタガタやり過ぎました。。。少し反省。
ダイニングとの位置関係はこのようになっています。
ここのカウンターは家事やパソコン、お勉強に最適なスペース。
こんな場所にパソコンを置いておけば、ぱぱっとレシピ検索して、見ながら作れちゃいますね。
本日我が家は検索不要の焼き魚(先日八戸で購入)。
既に煮物はスタンバイしているので、これに簡単な和え物を作ろうかな。
上は子供室の建具上に取付してもらったガラスブロック。
灯りの気配が感じられて、キレイなうえに安心ですわね。
ヨロシケレバ、応援クリックをお願いします。

にほんブログ村

【関連する記事】