紡葉の家 2019年3月竣工 / ヒュッゲ小屋 2019年10月竣工 10.jpg

2010年05月14日

4月完成のお仕事2 後編

25148.JPG

白っぽい木のフロア人気は相変わらず根強い。。。
これにダークブラウン色を合わせるのがトレンドでしたが、今回はナチュラルな木色をコーディネート。

吹抜けもあるし、う〜ん 明るいですわね〜♪

25149.JPG

こちらのモデルはポイントカラーをグレーにしましたので、和室もこんな感じ。

グレーの縁なし半畳タタミ…
カラー畳は以前使いにくい色が多かったのですが、最近いい色合いに変わりましたのでよくご提案しています。

ホールのニッチ(ガラスモザイク)も見えていますね。

251410.JPG

トイレは色遊びに絶好の場所。
勿論ここもグレーと白。

このペンダントライトも、沢山のお客さまやモデルにご提案してきている、大のお気に入り。

照明器具は今月頃から新商品が出始めますので、ステキなデザインの器具が増える事をおおいに期待していま〜す揺れるハート

25146.JPG

こんな階段のライトも、デコラティブモダンとでもいうのかしら…
装飾的なのですがモダンというイメージ。

昔のクラシックな装飾スタイルとは違う、シンプルに合わせたデザインです。

キラキラ輝いてキレイ☆
階段昇り降りのふとした時や、こんなふうに2階のホールから1階を眺める度に、幸せな気分になれそうです。

25147.jpg

キラキラはこんな所にも…

ホールのカフェカーテンの裾にトリムという飾りをつけてもらいました。

ただし撮影時曇りの為、光らず。どよよ〜〜ん曇り

251411.JPG

2階ホールのカウンターって、あるといいなと思うもののひとつ。

251412.jpg

賛否両論のコンクリート打ちっ放し調クロス。
本物志向の方にはおススメしませんが、これをお好きな方も多いので今回は主寝室のアクセントに採用。

ライトグレーのカーテンで色合せをしたら、それはそれで、とても素敵でした。

応援クリックをお願いします。
にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村
Mこ.gif













posted by アドベンチャー at 18:13| Comment(0) | TrackBack(0) | works−2010− | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック
最近のトラックバック