紡葉の家 2019年3月竣工 / ヒュッゲ小屋 2019年10月竣工 10.jpg

2010年11月02日

中心はダイニング♪3

WR1.jpg

打合せの為、今日オフィスにいらして下さったIさまご家族。

「中心はダイニング」シリーズで最近ご紹介しているモデルハウスをとても気に入って下さり、
ブログも楽しみにご覧頂いているとの事… わーい(嬉しい顔) 有難うございます。。。すっかり調子に乗り、2日連続更新。


是非ご一緒に、楽しいオウチづくりをしたいですね!!

WR2.jpg

特にこちらの洗面ドレッサーは、私達もお気に入りのひとつ。
リゾートホテルの洗面室を想わせるイメージを考えてプランしましたが、ネライ通りになって満足です♪

そういえば、ここで採用した洗面ボウルは、ベッセル型といわれる卓上タイプ。
実際には「えっ…これで顔を洗おうとすると はみ出すし、水をまき散らすのでは?」というほど小さめなボウルも多いのですが、こちらはかなり大きめなのもヨカッタ。
(顔の大きさは関係ありません)

見た目の良さと、使い勝手の良さ…どちらも大切ですからね〜。

WS3.jpg

モデルハウスでは小物予算が決まって入る為、洗面の棚にカゴ(バスケット)を1個しか設置できませんでしたが(一番上の画像)、
あらかじめカゴの大きさや個数を決めて棚を設置するのもよいですわね。
ここではIKEAやUnicoのカゴを使いました。

そういえば、道民の誇る大企業となった二トリさん。
私はあまり行きませんが(別に嫌っているわけではありませんあせあせ(飛び散る汗))、カゴならここに沢山あるのかな。
たまにチェックするべきかもね。
でも、たかがカゴにも、色々なイメージがあるのよね〜ブツブツ


にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村
Mこ.gif
posted by アドベンチャー at 18:26| Comment(0) | TrackBack(0) | works−2010− | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック
最近のトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。