包帯まきのシルエットですが、本日もスヌーピー。
I don't think they're going to work.
今日の私もそんな感じです。少し だるおも。
ほぼ仕事をできる気がしないから、
そんな日はほぼブログ。我ながら けなげだ。。。ほぼ・・・松重さんか。
ところで、そろそろ次の完成見学会が近づいてきました。
その前に、滞っていた新しいお家情報をまとめておこうと思います。
確かこちらの「The Navy Blue House」、2月末の完成で、
水差しを置いた写真で中断していました。
ダイニング側からキッチンを見た写真。
グレー色は相変わらず人気です。
私はモルタル、コンクリ好き❤なので、大奥(しのスタジオ)のキッチン壁は無理やりモルタルで仕上げてもらいました。
が、防水仕上げされているとは言っても、油ハネに耐え得るわけでもなく、かなり汚れてしまったので、上から重ねてステンレス板でも貼ってもらおうかと考えていたところ…
するとナント好都合な事に!
壁でも床でも棚でも施工可、防水性耐久性、耐摩耗性に優れたモルタル風な塗り壁が
最近登場してきました。
こちら↑は打合せ室に併設されたキッチンの、
もともとキッチンパネルだったものの上から施工してもらった写真です。
レンジフードの下はステンレスのパネル、
その左側が、今回施工したもらったコンティニューオという素材です。
マットな風合いで、上部のゼオライト塗り壁ともしっくり馴染んている。でも、確かに水をしっかりはじいています👀
色の種類も豊富ですし、
キッチン前の壁は勿論、他にも色々なご提案ができそうです。
OBのお客さまも、ご興味のある方はお知らせ下さいませ。パネル上からの施工も可能です。
コンティニューオ
→ https://sanmarcojp.wordpress.com/2018/01/30/%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%8B%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%AA/
他にもモールテックスという、似たような塗り壁素材があり、
近いうちに大奥はそれで施工してもらおうと考えています。

モノトーン画像の後に色の洪水。
先週のお休みのランチはフレンチ。フルールド・オリーヴという学園前駅近くのお店でした❤⤴
ごちそうさま〜美味しかったです❤