古いネタとなったのが無念であるが、
夏休みはお仕事も兼ねて関東方面へ行っていたので、記録しておきます。
まずは出会って一目惚れしたもの達から
ガゲナウの加熱機器を見る為に入ったTOYO KITCHENの青山SRで発見。
ガゲナウにも負けないノーブルなウサギのランプ。 欲しい物リスト入り。
器のお店「Shizen」 渋谷区神宮前
展示は多くないのに、好きな感じの器ばかり
青山の賑やかな辺りから循環バスで行けるので、お好きな方は是非どうぞ。

前回ご紹介のコンランのインテリアショップは新宿。
プリミティブアートのようなスツールは、前から目をつけていたものであるが、
やはり欲しい物リスト入り。
更に、恒例の食べ物自慢。
↑ローマが本店のサバティーニ青山店。ここはピッツェリアの方。
リストランテサバティーニもあるが、高い。
でもピッツェリアで十分に美味しい。
食べログ東京で4.25に輝く新宿の「鳥茂」
美味し過ぎる。
札幌で4.25以上となると、おひとりさま¥10000でも全然足りないお店が多いですよね。
なので行かないですが、
ここはその点、少しお手頃。
とは言え、連れの食べっぷりは普段からスゴイからね、
ここは鳥茂の前に少し腹ごしらえ、というわけで「岐阜屋」へ。
思い出横丁の岐阜屋、中華のお店です。食べログ3.58
ご覧のとおりのゴチャゴチャな場所であるが、
地元の方に愛され、外国からの方にも珍しがられ、人気のお店で美味しいです。おすすめ。
タラタラと思い出を綴っておりますが、今日明日と完成見学会開催中です。
今日は着工前のお客さまと打合せで、会場に行きませんでしたが、
明日はいます。
こちらはテレビ取付風景。昨日のセッティング時です。
ご予約済のお客さまはお気をつけてお越し下さい。
【関連する記事】