
今日は秋晴れの日曜日、つまり行楽日和でしたね。
お出かけしてリフレッシュしたいと思う時もあるけれど、
最近は1日じゅう出かけず、部屋着のまま本など読んで過ごしたいと思う。
求めるのは完璧なる休日!!
そろそろ仮病を使うかな。いやいや、本当に寒くなってきたから、きっと風邪をひくような気もする。
夫とも話したのだけど、
ここ数年間は2人とも寝込んだ事がない。気合いの賜物だろうか…
ところで「ブーランジェリージン」

ニセコのパン屋さんと言うとローカルに聞こえますが、
有名だからご存じの方も多いはず。
薪窯で焼いたパンだなんて、ありがたい感じを受けませんか?
生地のムチッとした旨味は、きっとなかなか真似できない職人技のようなものなのかな。
本当に美味しい。
ここ(上の写真)を通って、こじんまりした店内に入る。
先日 数年ぶりに悲願の再訪♡

店内は撮影禁止。
敷地内はポツンポツンと建物が点在する。
店主がご自身で建てたという薪窯小屋は、建築家 中村好文氏により書斎兼ゲストルームとして生まれ変わり、
現在の店舗は同じく中村先生の設計で新築。
このあたりの情報は、建築家のご著書に綴られています。
パンを焼いた薪窯の排熱を少し離れて建つ書斎小屋へと送りこみ、床暖房としているらしいから、
おっ!ウチの家づくりと同じ考え方だ!!
と嬉しくなる。

こんなのどかな場所で、お好きなパンを焼き、ワラワラと遠方からお客さまがやって来る。
ご苦労も多いのでしょうが、ストレスフリーかもしれない・・・実にうらやましい。。。と
夫と話しながら帰ってきました。
ストレス多いのかって?
いえいえ、私共も好きな仕事をしてお客さまに喜んで頂き、
ストレスなんて全〜くありませんよ〜〜〜