紡葉の家 2019年3月竣工 / ヒュッゲ小屋 2019年10月竣工 10.jpg

2019年06月09日

ベッタク-3

P1080203.JPG

トグルスイッチの手応えは、既に沢山のお客さまのお家で確認済。パチンパチン。
うちのは5連。瞬時に点けたい場所のスイッチを押せるかというあたりでは、未だつけ間違えています。しかし そろそろ覚えてもよさそうなものだと自分でも思いますわ。

写真では上にインタホン。これは位置も機種も変更できないので仕方ない。
トグルの下は壁付スピーカー。
音響システムもデプトさんにプランニングして頂き、私共にしてみれば立派すぎる機材が整いました。

P1080200.JPG

正面に見えているテレビ下に機器、サイドにウーハー、スピーカーは天井にも埋め込まれています。
メーカーは取説みないとわからず、今は手元にない。

私のオーディオ遍歴と言えば、幼少期にビクターのステレオをあてがわれ、その後中学でパイオニアのコンポ、
働いたお金でバング&オルフセンの素敵なCDプレイヤーを購入。(これは妹の手に渡り、今はオブジェとなっています)だから、そこそこには音楽を聴いてきたかもしれないけれど、こんな立派なシステムなら、もっと音楽を楽しまなくちゃ勿体ないなぁ。
…と、このところセロニアス モンクをよく聴いています。

P1080163.JPG

以前ドアだった場所、玄関ホールからの入口を変えたので、キッチン横によい壁ができました。リモコン類とトグル横2連とフックをニッチ内にまとめ、上手工作所のマグネットボードを設置。便利に使っています。
ドロッグリでこのフックをみつけた時はうれしかった♥  
→ https://materiaux-droguerie.com/kanamono293.html


IMG_1160.jpg

5月に行った ムール貝が美味しいイタリアン♪ sacae 今日も気持ちのよいお天気でしたね。日曜日も夕方になり 冷えた白ワインが飲みたくなってキタ〜。




posted by アドベンチャー at 17:24| Comment(0) | works-2019- | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
最近のトラックバック