紡葉の家 2019年3月竣工 / ヒュッゲ小屋 2019年10月竣工 10.jpg

2019年07月28日

居ごこち

P1080235.JPG

「家を2件持つ人は正気を失う」と ある本に書いてあった。
ベッタクの主としては「あらら ヤバクね?」という感じです (^^;

それが書いてあったのは、建築家の中村好文先生のご著書。
中村先生は別荘や小屋などの施工例も多く、
2軒目の別荘を依頼されたお施主さまから、確かフランス映画のセリフとして、
そのような話を聞いたそうです。

その中村好文先生のトークイベントに昨日行ってきました。

P1080268.JPG

場所は六花亭のホール。
先生の友人でもあるリュート奏者の方の演奏会から始まり、
「居ごこち」というキーワードで、旅先や建築の写真を見ながらお話をして下さいました。

「居ごこちが良い」と感じるのも、人それぞれで違うものでしょうね。
ピシッと整ってスキのない空間を好む方、
ゴチャゴチャとしている方が、肩肘はらずに寛げるという方・・・

私共の事務所でつくっている建物も、
どこか中村先生の建築につながる感性があると思っていて、
勿論 私共はもっともっと感性を磨かなくては〜なのですが、
素敵な世界観をのぞかせて頂き、よい時間を過ごしてきました。

IMG_1339.jpg

ホールのある六花亭札幌本店には、
仏 モリエールのカフェ 「降っても晴れても」が入っています。

開演前にクレームダンジュ♥

P1080272.JPG

さて今日は久しぶりに開催の構造見学会。
SE構法という耐震性に優れた工法による現場です。

予約制で、今日の分は既に締め切らせて頂いておりますが、
もしもご覧になりたいという方がいらっしゃいましたら、
シノザキ建築事務所HP内のコンタクトよりご連絡下さい。
別の日で設定させて頂く事もできると思います。

上の写真は例のベッタク。
ダイニング〜ソファ〜書斎コーナー方向です。

右奥に異質な空間がありますが

P1080270.JPG

ゴージャスな広さと快適性を誇る サリー専務の部屋。

アイアン製の柵は、セクション別に組み合わせるタイプ、
空間に合わせて固定する事ができます。
フリーステッチというショップから購入しました。

ペットの居場所を作るとなると、
「素敵」とは言えないものになりがちですが、
調べ倒して たどり着いたのがこのカタチでした。

専務は満足でしょうかね?
posted by アドベンチャー at 13:14| Comment(0) | works-2019- | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
最近のトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。