
先週末は「ハマルハナゾノラボ」の完成見学会でした。
今までチラシを作ってもらっていたのを今回はやめ、
イマドキのSNS広告で。
FBやインスタで配信される広告を見て・・・というお客さまもいらっしゃいましたので、
これからはイマドキ広告なのかもしれませんね。
ワタシ、ついていけてな〜い (*´Д`)
尚、ご登録頂いているお客さま方には、
今後の見学会、しのカフェも、引続き お葉書でご案内させて頂きます。
宜しくお願い申し上げます。
弊社のお客さま宅はもれなく命名される事になりますが、
変な名前のお家もたまにあります。(スミマセン💦)
なぜその名前になったかと、聞かれる事もありますので、
今回の経緯は、というと、
暮らしの道具などを使い勝手や見た目も考慮しつつ造作部にはめ込んだ箇所が多い
はめ込んだ→ハマル
オーナー夫妻はもともと物づくりがお好きな方とお察しするが、
今回の家づくりでは、さらにどっぷりハマッタように見受けられる。
ハマッタ→ハマル
建った場所は小樽市花園なので、ハマルハナゾノ
最後のラボは、お家の中にそんな場所が実際にあるのですよ。
で、ハマルハナゾノラボ
これは私の命名じゃありませんが、
片仮名にしよう案を出して、謎のラボとも読めるようにしてもらいました。
謎のラボ、オーナーが喜びそうです・・・ふふふ
リビング全体の写真をご覧頂くと見えるのが、
TVボード横から始まり、TV上の窓前から更に横にのびるキャットウォーク。
ネコとの暮らしは、お引越しして落ち着いたら始めるそうです。
梁もあるし、ムササビのように飛ぶ姿を見る事ができるかもしれませんね。楽しそうです。
キャットウォークを含め、造作部はクリ三層合板。
足ざわりもよいだろうにゃ。
しばらくぶりのブログで浦島太郎。
見学会後は少しこまめに更新します。