紡葉の家 2019年3月竣工 / ヒュッゲ小屋 2019年10月竣工 10.jpg

2019年12月24日

月見窓の家1

DSC00185.JPG

Merry Christmas ☆彡

雪のないクリスマス、札幌では久しぶりなのですって。
雪が少ないと年末恒例の大渋滞もそれほどひどくない?
でも油断していると、
きっと降る〜〜〜きっと降るぅ〜 (^^;♪

DSC00311.JPG

青磁のような美しい色の空が撮れました。
大きなピクチャーウィンドーを持つ「月見窓の家」
先週末の1日のみ、完成見学会をさせて頂いたお家です。

高台に建つ2世帯住宅、2階の眺めのよい方角に巾2m40cm、高さ1m37cmの窓を設けました。
大きいです!! ど〜んと絶景ビューイング ♡👀

DSC00268.JPG

そしてその窓の前には収納付・背クッション付のソファを造作。
収納部とカウンター、サイドテーブルはクルミ三層材です。

ソファはナント巾2m50cm!!
日本製ソファは、最大級でも巾2m〜2m20cm位までが多いと考えると、
これはチョービッグ!
背の高〜い人が寝転がっても大丈夫ですね。おっと しかし・・・

世界的には2m50cm前後の方や、
過去には2m72cmという身長の方も実在したようで。この方々は はみ出ます。。。

DSC00232.JPG

縦写真でご覧頂くと
天井に板状の物が貼り付いているのをご確認頂けます。

雲梯に近いけれど、つかめないし。

DSC00280.JPG

↑ 写真立てか?

DSC00269.JPG

↑ 違うぞ、よく見るとサンタがぶら下がっている。
ではぶら下がり健康器か?

正しい使い方は、じゃ〜ん ↓
写真掲載の許可を頂いていなかったので、小さくご登場いただきました。

DSC00323.JPG

ボルダリング!

ホールドをつかみながら壁をはい上がる競技で、
来年からオリンピック種目にもなりましたね。

溝をつけた板を掴むのは、高度なトレーニングのようです。
ご覧のとおり、オーナーさまはヒョイヒョイ。すご〜い

DSC00283.JPG

今日はクリスマスイブ ☆彡
皆さまも素敵な1日をお過ごし下さい。


















posted by アドベンチャー at 15:00| Comment(0) | works-2019- | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年12月16日

ベッタクの犬

DSC00203.JPG

先代のチャーリーは、カメラを向けるとソッポを向いた。
サリーはこのとおり、ずっとカメラ目線。

先代のチャーリーは、服を着せようとすると飛んで逃げ回った。
サリーはしっぽを振ってバタバタと寄ってくる。(洋服好き)

犬の話ですよ。

DSC00198.JPG

カメラ好きなサリーは、とてもいいモデル。
インスタを始めてからは、写真をよく撮っています。
シノザキ建築事務所のインスタグラム、たまにチェックして下さいね。
→ https://www.instagram.com/sinomasa3/

DSC00202.JPG

今週末の1日だけ、今年最後の完成見学会があります。
「月見窓の家」
オーナーご一家の暮らしに寄り添った、とても雰囲気のあるお家になりました。

年末に向けて慌ただしい時期ではありますが、
宜しければ遊びにいらして下さいな。

見学会へのお申込みは、HP内Contactにあるお問合せフォームからお願いします。

DSC00213.JPG

カメラごしに、絞りを変えたりなどして見ると、
いつもの場所でも違う感じに見えます。

実際に撮る前は、散らばっている余計な物たちを寄せ集めて圏外へ、
実はこれがなかなか面倒です(^^;

犬の手でも借りられたらなぁ
アンタの事だよー
DSC00206.JPG









posted by アドベンチャー at 15:56| Comment(0) | works-2019- | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年12月07日

草ときの家4

DSC00144.JPG


柱合せだから 奥行120mmの棚。
平均台の巾って、これくらい狭かっただろうかとふと思ったが、平均台は100oなのですって。
乗れるか そんな巾。羊がちょうどよいわ。

体育の授業では、私もあの上で足を上げたりピョンと飛んだりしていた気もするが、
今は平地でもふらつく。
体幹を鍛えなくちゃ。

DSC00189.JPG

ウチの犬(サリー専務)がバランスボールにはまっていると言う。
と言ってもサーカスじゃないので、玉乗りのようなバランスボールではなく、
平たくて乗りやすい形です。
サリーが通っている犬の幼稚園(!!)での話。

犬ばかり体幹を鍛えて、人間がふにゃふにゃでは困る。
犬と一緒にバランスボールも悪くないかもね。

DSC00163.JPG

草ときの家は1階にユーティリティとお風呂があります。
ここに併設したウォークインクロゼットは、当初からオーナーご夫妻のご希望でした。

服を脱いでお風呂(小さなお子様の場合は着替えをさせたり、用意したり)
→洗濯物たまる→洗濯・干す → たたんで仕分けしクロゼットへ 
一連の流れも、イレギュラーな着替えも、1階にまとまっていると確かに便利です。

DSC00169.JPG

対して2階に洗面とお風呂をおすすめしているケースも。

_1060779.JPG

↑テガラランの家は写真手前が作業台付、収納たっぷりのユーティリティ、
奥が寝室へと続くウォークインクロゼットです。

オーナーご夫妻はその後もたまに完成見学会に遊びに来てくれ、
いつだったか、2Fユーティリティとお風呂案の良さを語って下さっていました。
さてお風呂に入ろうと決め、
2Fに行けばお風呂周辺で完結するみたいな感じですね。

_1060808.JPG

さてどちらがいいでしょう。
1Fウォークインクロゼットは、1Fプランに余裕がないと実現が難しいとは言えます。

お洗濯はどうなのでしょう?
これは洗濯機の乾燥機能の使い方にも及びそうな話です。
30分乾燥を設定している方、
タオル以外は30分程度で取り出し、タオルはしっかりめに乾燥させる方(私はこれ)
あまり使わないという方。
乾太くんの方。

クロゼット併設の場所に洗濯物を干すのだから、ある程度乾燥させてからの方が無難でしょうね。
今度お客さまにも聞いてみよう。



















posted by アドベンチャー at 17:05| Comment(0) | works-2019- | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年12月03日

草ときの家3

DSC00135.JPG

インテリアにも世界のトップデザイナーやブランドなどが発信する流行があります。
だから素材や色は年々少しずつ変わります。

インダストリアルデザインが目立ってきた数年前頃から、
お客さまのお好きな色合いや、私共からのご提案が、すっかりグレー系になってきました。

DSC00192.JPG

そして最近の傾向は、大人っぽく洗練されたモダンなインダストリアル。
スモーキーなカラー、プラス少しの温かみ。
自然を大切にした素材使い、リゾート感。
「草ときの家」は確かにそんな雰囲気のお家でした。

Nw3Gydcf.jpeg

2階は雰囲気を変えたいとの事で、
真鍮色の物を取り入れた優しいイメージです。

真鍮色の物は、インテリア好きな方々の間で人気が再燃しています。
10月に完成した「ヒュッゲ小屋」ではスタイリッシュな使い方でした。
ブログでは写真を載せていなかったようですので、またの機会にご紹介します。

水まわり空間が心地よいと幸せな気持ちになれますね。













posted by アドベンチャー at 18:58| Comment(0) | works-2019- | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年11月26日

草ときの家2

DSC00154.JPG

パナソニックのキッチンにミーレの食洗機を搭載。
食器棚側はクルミ板の造作。

造作なので、使い方に合わせてサイズの微調整をしています。
ケユカのダストボックスを4個並べたい、などね。

DSC00142.JPG

引出しの引手はキッチンと同じ物をお取寄せし、
開き扉のつまみはすっきりしたデザインの物をセレクトいたしました。

全体が写真に入りきっていません💦 巾は全長5m25cm。
1段下げた所はお勉強コーナーとしています。
吊戸棚が5m以上連続する様子はスゴイ。

尚 参考までに体長5m以上のワニもいるそうです。
ヘビなら理解できるが、そんなワニなんて。。。

DSC00145.JPG


こちらから見ると少し全体が写っています。
リビングは勾配天井で、2F天井より下げた位置からの斜めなので、トップで4m40cmほど。
前回アップした写真がよくわかります。

4m40cmは キリンくらいの高さですね。
あらためて キリン、高すぎ。。。

ソファの背面はカラマツの構造柱をアラワシにしています。

DSC00195.JPG

吹抜以外の天井高は2m40cm。
これは最大級のグリズリーと同じ位、というとわかりやすいですね。
知らないって? あはは ^^;

今回は、生き物のサイズで建築を分析してみました。
我ながら楽しい企画でしたので、またやってしまうかもしれません。

DSC00174.JPG

ではごきげんよう










posted by アドベンチャー at 18:21| Comment(0) | works-2019- | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年11月25日

草ときの家1

DSC00141.JPG

週末の2日間は「草ときの家」の完成見学会。
大勢のお客さまにいらして頂きました。有難うございます。

薪ストーブのお家です。
最近 本当に増えました。

心地よく快適でエコなのですから、賢い選択だと思います。
ただ それまでスイッチひとつでON OFFできていた暖房が、
焚きつけを並べて新聞紙を丸め、薪を乗せて着火する、
時々気にかけ、薪をくべる・・・という関わりが必要。

P1080489.JPG


火入れ式などでストーブをつけるのを何度も見ていますが、心配・・・という方は多いです。
でも皆さんのお話では、大変なのは慣れるまでの少しの間、との事。
だからきっと大丈夫。

そうそう、薪の調達や保管も大切。
手間はかかるけれど、それがまた「暮らしている」感がありますね。

DSC00150.JPG

クルミの無垢材を沢山使ったお家です。
FUTAGAMIやJunk&rusticのペンダントライト、TOOLBOXのトグルスイッチ。

この写真に見えるだけでも、オシャレなアイテムがゾロゾロと登場。

DSC00151.JPG

あ〜♡キレイですね。
圧巻の造作、全貌はまた後日ご紹介します。

DSC00173.JPG

個人的に嬉しいお知らせ。
最近カメラを新しくしました (/・ω・)/

取説を見、オタオタしながら撮っているくせに、
↑ F値下げすぎだったかな、などと知ったふりをしてみる。

これも慣れるまで少し大変です (^^; 💦











posted by アドベンチャー at 18:10| Comment(0) | works-2019- | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年11月14日

ヒュッゲ小屋3

P1080470.JPG

ヒュッゲ小屋の妻側にある印象的な三角窓と台形窓。
連なった台形窓を見た時、ライトの自由学園を連想しました。
自由学園は5窓でとても大きいですけれどね。

プライベート空間である2階も、全く仕切りがありません。
この開放的な間取りについて、オーナーご夫妻は全く迷いがない。
暮らし方のイメージが多様化してきているのを感じます。

P1080471.JPG

矩勾配とよばれる45度の傾斜屋根なので、
低いところからグイ〜ンと上がり、トップの高さは3m40ほどもあります。
高い高い。

P1080477.JPG

視界を遮らないよう、手すり壁には強化ガラスを入れています。
天井にはホワイトオークの突板。

P1080479.JPG

覗くとこんな感じ。暖房はこの薪ストーブのみ。
独自の換気システムで暖気を効率よく家じゅうにまわしています。

DSC00064.JPG


Yチェアとエクステンションのテーブルは、カールハンセン&サン。
照明はフィンランドの会社セクトデザインによるオクトペンダント。
白樺を曲げて加工された美しい灯りです。

キッチンは匠龍木工さんによる造作で、これも美しい♡
壁付の配置なので、より映えますね。

DSC00104.JPG

ヒュッゲ小屋のオーナーさんの「好きなもの」には
私も心を惹かれます。
このお家でこれからも 暮らしを楽しんで下さいね。











posted by アドベンチャー at 12:11| Comment(0) | works-2019- | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年10月29日

ヒュッゲ小屋2

DSC00095.JPG

最近、というかずいぶん前から世の中の 近い物が見えにくい。
あ〜、このボカシわざ写真のような感じ。

別にLSAの花瓶を殊更に協調したいわけじゃないけれど、
こんな写真は好きだなと思う。
これば珍しく代表の撮影。やればできるじゃん♪

DSC00050.JPG

全景クリア写真はこちら↑
私の好きな物が沢山ある。。。

何といっても札幌軟石をオブジェのように使ったストーブ背面壁と、テレビ受け壁!!
テレビ壁軟石を張り出させる事で、
大型テレビでも余裕を持って取付できたのも良かったです。

見学会用に点在させたスツール達、
ヒバ丸太スツールと薪のオブジェ。

DSC00110.JPG

アンコールさんの美しいお姿。
注)バーモントキャスティング社のアンコールという薪ストーブ。シノザキ建築事務所では ほとんどのお家にこれをおすすめしています。

DSC00108.JPG

もうひとつ、好きな物がジェンベ。
楽器が部屋にあると、その部屋がイキイキと見える、という考えに賛成!








posted by アドベンチャー at 19:16| Comment(0) | works-2019- | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年10月16日

ヒュッゲ小屋1

P1080429.JPG

大変な災害でお辛い思いをされている方に、心からお見舞いを申し上げます。
離れた土地にいて報道を見ていると実感できないのが正直なところですが、
止めようのない力が働いて、住むところ 寝る場所 大切な物が失われる事に、やりきれなさを感じます。

会社では、コツコツとつくり上げてきたお客さまのお家が完成しましたので、
先週末に見学会を開催いたしました。

ヒュッゲ小屋。
お客さまが以前 勤務地だったアメリカで見かけて、印象に残った三角の外観、
高さと開口部を苦労しながら再現したプランです。

玄関から正面には階段の側面が見えます。
ウールの季節になってきたので羊を連れて行きました。

P1080448.JPG

階段脇のスペースは引出し収納。
TOOLBOXのトグルスイッチは大人気で、こちらでもご採用。

全体のベースになっているカラーがグレー。
白い壁はありません。
おっと、トイレの壁天井だけ しろいろの珪藻土だった。

色は通常クール系とウォーム系があり、住宅に選ぶならウォーム系のグレー!
温かみがあり、無垢の木と馴染みます。
少しベージュがかった色ですね。グレージュに近い。


P1080424.JPG

暖房は薪ストーブだけ。
効率よく暖気をまわす工夫をしているので、ストーブ1台で家じゅうポカポカです。
薪を安く入手できれば、暖房費はかなり抑えられますね。

薪をおいたりお手入れしたり、
モルタル土間なので気兼ねなくストーブを楽しめそうです。

薪の会について
薪の会はシノザキ建築事務所の薪ストーブオーナー様の会です。
BBQなどのレクリエーション、LINEなどでの情報交換。
仲間がいると、より安心して薪ストーブと付き合っていけるのではと思います。
実は今週末もイベントの予定、また皆さまにお会いできるのが楽しみです。

IMG_1604.jpg

座忘庵のエビあんかけ焼きそば塩味❤❤❤
昨日は晩ご飯づくりをさぼりました。
今日はサンマを焼きます❤

posted by アドベンチャー at 18:56| Comment(0) | works-2019- | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年09月07日

ハマルハナゾノラボ4

P1080311.JPG

ハナゾノラボでは じりじりとお引越しが進み、
ラボ内はそれらしき様相を強めてきている、との報告が現場担当Kからありました。

P1080305 - コピー.JPG

しばらくはお片付けで忙しいでしょうが、
落ち着いたら猫を迎えて まったりして下さい。
犬に振り回されている経験上、猫がおとなしいとしても仔猫のうちは やはり振り回され、
まったりなどできないだろう、と私はみています。

ウチのは仔犬を卒業したはずなのですが、
日々 犬じゃらし や骨投げ遊び などを要求します。
おかげで犬はアスリート並みの脚力、人間は肩が鍛えられています。


P1080364 - コピー (2).JPG

キッチンに立った目線。

キッチンは ほぼ1階の中心部に位置します。
回遊動線の通路にもなっていて無駄がありません。

P1080366.JPG

腰壁に埋め込まれているのはスピーカー。
Integraというメーカーのアンプはベッタクも同じで、良い音を楽しめます。

IMG_1415.jpg

昨日のウチの晩ご飯。
ポテトとオイルサーディンのチーズ焼き
ベビーリーフ豚パクチー炒め乗せ
冷やし狸やっこ *ヘビロテ

今日は何にしようかな。そろそろ帰ります。






posted by アドベンチャー at 17:44| Comment(0) | works-2019- | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年09月03日

ベッタクの IOT

P1080395.JPG

ウチもIOT始めました。

IOT・・・最近AIと並んでよく使われている言葉。
Internet Of Things の略と言われてもよくわかりませんが、
ウチの場合 洗濯機はそれにあたります。

人は多くないのに洗濯物が多い。
ふわふわタオルを目指す為、タオル以外は乾燥30~45分程度かけ、
タオルはさらにしっかりめに乾燥させる2段階干し。

なので洗濯機は長時間可動する事になる。
でもベッタクでは夜中に騒音を立てたくない。。。

など、家事の中でも洗濯の負荷は大きいと感じます。

IMG_1403.jpg

せめて気分があがるように用意したオシャレ洗剤たち。

見学会のディスプレイでも使っている「とみおかクリーニング」のものを
ベッタクでは贅沢にデイリーユースしています。
左から、ラウンドレスのオシャレ着用、とみおかクリーニングの無香料柔軟剤と粉洗剤、
運搬用にフレディレックのバスケット。

心なしか、排水まわりのお手入れ部分が、ベタベタしないように思います。
環境に悪くなさそう。

P1080380.JPG

リビングの梁で少し下がった天井部にアイアンバーをつけています。
なので運搬は必至ですが、2m50pのバーだからたっぷり干せます。

すっかり IOT の話からずれていましたが、
朝 洗濯機をセットして予約、終了時間を設定すれば、勝手に起動してくれます。
仕事先でもスマホで終了時間の調整や、状態を確認する事ができて便利。

こういう家電などが増えているのでしょうね。
ならば冷蔵庫にももっと頑張ってもらいたいものだ・・・
例えば賞味期限がアヤシイものや、冷凍庫内でたまに得体が知れなくなっている物がある。

買ってきたら冷蔵庫が読み取り、記憶し、
それらを早めに救済する為にお知らせしてくれる機能。
既にあるのかな?

P1080341.JPG

ハマルハナゾノラボのユーティリティ。
洗濯流しや作業カウンター、アイロンスペースなど、戸建てならではのゆとりです。

更に主婦垂涎の乾太くん(ガス衣類乾燥機)と、肩に優しい干し姫さま。
乾太くんをご採用のお客さま方は、口を揃えて「とても良い」と絶賛されています。

そうは言うけれど、厚手の何かと薄手の何かを一緒で乾かし、問題ないはずないだろ〜って
ずっと私は疑っています。
実感してみたい〜(ベッタクは取付不可でした、残念)

ユーザーのOBさまなど、どなたか詳しくお話を聞かせて下さいな。


IMG_1398 (1).jpg

明日は定休日ですので、ダラダラ長くなりました。
先週末の「しのカフェ」は、南円山のセ・ボー・エボン




posted by アドベンチャー at 19:39| Comment(0) | works-2019- | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年09月02日

ハマルハナゾノラボ3

P1080304.JPG

ラボに潜入。

ラボに籠っているご主人と、LDKにいる奥さまがお互いを確認できるように、
ガラスの仕切りを入れています。

見学会用のディスプイだけだと、ラボ感はありません。

P1080298.JPG

P1080299.JPG

なので数体お借りしました。
なるほど、芸術的。
posted by アドベンチャー at 14:55| Comment(0) | works-2019- | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年08月30日

ハマルハナゾノラボ2

リビングのキャットウォークが続く先は、

P1080373.JPG

お茶の間的な一角。
畳敷のベンチに腰掛けてパソコンに向かい、
その状態でも 流し目を使えばテレビだって見れます 👀

眠くなったら横になればよいですが、
無防備な寝姿の上に、
キャットウォークから猫が飛び降りてくるかもしれません。gyao〜!

P1080326.JPG

オーナーご夫妻はパソコンに向かっている時間が長いそうで、
時によっては、ご飯もここで食べられたりします。

手をのばせば何にでも届く状態は、ある意味 若者の下宿を連想させますが、
昭和の下宿風なんて、今はなくなったかしらね。

でも 「食う寝る所に住む所」は何と言っても大切だから、
ご飯はやはりテーブルの上、ちゃんと寝るのは寝室のベッド。
素敵なお家での暮らしを楽しんで欲しいと思っています。

P1080328.JPG

寝転がった目線 ↓

P1080325.JPG


尚「食う寝る所に住む所」は,
寿限無寿限無の後 長々と続く名前のなかにある一節。
寿限無の名前は長すぎて、とても全部は覚えられないですが、
「食う寝る所に住む所」は、
暮らしの基本を大切に、という いい言葉だなと思います。

ちなみに「食う寝る遊ぶ」を提唱したのは、コピーライターの糸井重里氏。
随分前の事ですが、日産車のCMでキーワードになっていましたね。
こっちの言葉もいいな。





posted by アドベンチャー at 18:28| Comment(0) | works-2019- | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年08月27日

ハマルハナゾノラボ1

FB3.jpg

先週末は「ハマルハナゾノラボ」の完成見学会でした。
今までチラシを作ってもらっていたのを今回はやめ、
イマドキのSNS広告で。

FBやインスタで配信される広告を見て・・・というお客さまもいらっしゃいましたので、
これからはイマドキ広告なのかもしれませんね。 
ワタシ、ついていけてな〜い (*´Д`)

尚、ご登録頂いているお客さま方には、
今後の見学会、しのカフェも、引続き お葉書でご案内させて頂きます。
宜しくお願い申し上げます。

P1080354.JPG

弊社のお客さま宅はもれなく命名される事になりますが、
変な名前のお家もたまにあります。(スミマセン💦)

なぜその名前になったかと、聞かれる事もありますので、
今回の経緯は、というと、

P1080289.JPG

暮らしの道具などを使い勝手や見た目も考慮しつつ造作部にはめ込んだ箇所が多い
はめ込んだ→ハマル
オーナー夫妻はもともと物づくりがお好きな方とお察しするが、
今回の家づくりでは、さらにどっぷりハマッタように見受けられる。
ハマッタ→ハマル
建った場所は小樽市花園なので、ハマルハナゾノ
最後のラボは、お家の中にそんな場所が実際にあるのですよ。

で、ハマルハナゾノラボ
これは私の命名じゃありませんが、
片仮名にしよう案を出して、謎のラボとも読めるようにしてもらいました。
謎のラボ、オーナーが喜びそうです・・・ふふふ

P1080371.JPG

リビング全体の写真をご覧頂くと見えるのが、
TVボード横から始まり、TV上の窓前から更に横にのびるキャットウォーク。

ネコとの暮らしは、お引越しして落ち着いたら始めるそうです。
梁もあるし、ムササビのように飛ぶ姿を見る事ができるかもしれませんね。楽しそうです。

P1080370.JPG

キャットウォークを含め、造作部はクリ三層合板。
足ざわりもよいだろうにゃ。

しばらくぶりのブログで浦島太郎。
見学会後は少しこまめに更新します。



posted by アドベンチャー at 18:55| Comment(0) | works-2019- | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年07月28日

居ごこち

P1080235.JPG

「家を2件持つ人は正気を失う」と ある本に書いてあった。
ベッタクの主としては「あらら ヤバクね?」という感じです (^^;

それが書いてあったのは、建築家の中村好文先生のご著書。
中村先生は別荘や小屋などの施工例も多く、
2軒目の別荘を依頼されたお施主さまから、確かフランス映画のセリフとして、
そのような話を聞いたそうです。

その中村好文先生のトークイベントに昨日行ってきました。

P1080268.JPG

場所は六花亭のホール。
先生の友人でもあるリュート奏者の方の演奏会から始まり、
「居ごこち」というキーワードで、旅先や建築の写真を見ながらお話をして下さいました。

「居ごこちが良い」と感じるのも、人それぞれで違うものでしょうね。
ピシッと整ってスキのない空間を好む方、
ゴチャゴチャとしている方が、肩肘はらずに寛げるという方・・・

私共の事務所でつくっている建物も、
どこか中村先生の建築につながる感性があると思っていて、
勿論 私共はもっともっと感性を磨かなくては〜なのですが、
素敵な世界観をのぞかせて頂き、よい時間を過ごしてきました。

IMG_1339.jpg

ホールのある六花亭札幌本店には、
仏 モリエールのカフェ 「降っても晴れても」が入っています。

開演前にクレームダンジュ♥

P1080272.JPG

さて今日は久しぶりに開催の構造見学会。
SE構法という耐震性に優れた工法による現場です。

予約制で、今日の分は既に締め切らせて頂いておりますが、
もしもご覧になりたいという方がいらっしゃいましたら、
シノザキ建築事務所HP内のコンタクトよりご連絡下さい。
別の日で設定させて頂く事もできると思います。

上の写真は例のベッタク。
ダイニング〜ソファ〜書斎コーナー方向です。

右奥に異質な空間がありますが

P1080270.JPG

ゴージャスな広さと快適性を誇る サリー専務の部屋。

アイアン製の柵は、セクション別に組み合わせるタイプ、
空間に合わせて固定する事ができます。
フリーステッチというショップから購入しました。

ペットの居場所を作るとなると、
「素敵」とは言えないものになりがちですが、
調べ倒して たどり着いたのがこのカタチでした。

専務は満足でしょうかね?
posted by アドベンチャー at 13:14| Comment(0) | works-2019- | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年07月04日

ベッタクー6

20180101_020902_0041.jpg

小さめでしたがサメです。
代表は見たらしいのですが、私は気づかなかった。残念。。。とは言え ボ〜と泳いでいて
急に近くで出会ったら パニクルわ。

サカナを見るのは好きですが、北海道の海にはご存じのように地味〜なサカナしかいません。
なので、完全にリゾートねらいのダイビングです。
別に地味なサカナを見たくないわけでもなく、タコやホッケにウニ♥ それはそれで美味しそうですが、寒いからね。

リゾートの話をするとキリがないので、
ベッタクのキッチンに戻ります。

P1080226.JPG

キッチンの配置は変更していないのですが、
玄関ホールからの建具や収納などをつくり直しました。
コンパクトですが食品庫を設け、下段はゴミ箱スペース。

奥の収納下はルンバ基地で、収納内には雑多なものやスティック掃除機が入っています。
大奥や事務所ではダイソンを使っていますが、
ベッタク用はパナソニックのパワーコードレス。軽いし調子よいです。

P1080225.JPG

ダストボックスは シンプルヒューマンの2分割タイプ、なかなか大きなサイズが2個。重い。
100均で売っている30L〜40Lの袋を入れて使っています。
マンションはいつでもゴミが出せるので、ありがたいですが、
収集日まで保管しなくてはならない場合、プラや紙はあふれます。
ダストボックスとゴミの管理は、家のプランニング時にしっかり考えなくてはならないもののひとつですね。

食品庫は奥行が深い(約600o)ので、スライドバスケットを取付し、
取り出しやすくしてもらいました。
エクレアパーツのスライドバスケットです。

P1080227.JPG

キッチン本体とは違う面材、後ろの収納はパナソニックです。
黒っぽいダークブラウンの色味が本体側と似ていながら、全部同じよりも変化があってよいなと。

ハイカウンターなので収納力があり、まだ内部はスカスカ。
人気のバルミューダトースターは確かにパンが美味しいし、
パナソニックのオーブンレンジも使いやすいのでリピート買いです。

P1080230.JPG

袖壁のマガジンラックは、素敵な金物類を作っている上手工作所のものです。






posted by アドベンチャー at 16:58| Comment(0) | works-2019- | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年06月19日

ベッタクー5

P1080213.JPG

今日は定休日。ベッタクで過ごしています。
リードディフューザーを置いているので、時々ローズマリーの香りが漂ってきます。
キッチンでお料理していても、ローズマリーは邪魔しない香りで心地よい。

リードディフューザーはBamfordというイギリスのブランドのもの。
とてもおすすめです。

一緒に写っているのは プイィ・フュイッセ というデイリーじゃない(主観)白ワイン。
何かの時にと思って買っておいたのに、先週末に間違って開けちゃった。あはは💧

P1080217.JPG

もともとのレイアウトを変えず、キッチンはゴロッと入れ替えました。
L型の1方はステンレス扉のプルダウン式吊戸(これは便利)、左は洗え〜るレンジフード。
キッチンはクリナップのセントロというシリーズで、高くて佇まいも凛としています。
こんなキッチン使っちゃっていいのかしら?という感じです。

今までは やかん派でしたが、バルミューダのポットになりました。

P1080224.JPG

IHヒーターとガスを両方搭載したデュアルシェフ。
魚はグリルではなく、プレートで焼く事になります。
魚は昼に事務所大奥のキッチンで焼く事も多い為、ここではまだイカしか焼いていません。


水を弾くコンティニューオで壁を仕上げてもらいましたが、
油は心配なので、一部はステンレス貼に。

P1080220.JPG

そして今回は何とミーレの食洗機!
入る入る・・・下ごしらえ用のボウルザルやトレーなども一気にいけちゃいます。これはすごい 👀
運転音も静かです。

何といってもグラスのピカピカ具合には驚かされます。
専用リンスを入れるのですが、ホラこのとおり ↓

P1080221.JPG


あ〜よくわからないねぇ。曇りの日の写真だからかな。

お料理の段取りや機器の使い方に もたつきながら、新しいキッチンにも最近少し慣れてきました。
夫は今日これから会合、私は肉じゃがを作ることにします。






posted by アドベンチャー at 18:32| Comment(0) | works-2019- | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年06月13日

ベッタク-4

P1080208.JPG

例の犬(サリー専務)がいる為、リノベーション時に必須と考えたのが、
リビングの手洗いでした。
だってペットシーツなどを片づけた後、いちいち洗面室に行くか、
…でなければキッチンで手を洗う事になる。ぎょえー

キッチンでそんな手を洗うのは嫌だし、(嫌ですよね?)
勿論 近くにあった方がいいに決まっている。
幸いキッチン用のパイプスペースが近くにある〜♡
・・・ここなら給排水を持ってきてもらえる!

・・・というわけで ↓

P1080207.JPG

ダストボックスと、犬のマンマを入れるキャスター付ワゴン(造作)を備え、
立派な手洗いスペースが出来上がりました。
ボウル・自動水栓共、サンワカンパニー。
ダクトボックスはケユカのLentamというステンレスタイプです。

また キッチン側に施工した塗り壁 コンティニューオをそのままリビング側の一面にも延ばし、
コンクリっぽい雰囲気を活かす為、厚みを見せた造作としています。

P1080209.JPG

サンワカンパニーのへミスボウル、300角。
すり鉢状になっているので水切れがよく、お手入れもしやすいです。
一般的なトイレ内の造作手洗いには、少し大きいサイズかもしれませんね。
ここではカウンターの奥行を420oとっています。

ちなみに小物は
SERAXのコンクリ鉢、バオルジィというブランドのバスケットトレイ。
どちらもコンランショップで購入しました。

コンティニューオのカウンターなので、水がはねても弾くから安心。
犬のマンマを用意する時にも便利です。

P1080210.JPG

手洗いの巾は約1m。
そこから右側はクルミ材で造作してもらったTVボード。
木とモルタルの組合せが好きな方には キュンってなります。



posted by アドベンチャー at 14:08| Comment(0) | works-2019- | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年06月09日

ベッタク-3

P1080203.JPG

トグルスイッチの手応えは、既に沢山のお客さまのお家で確認済。パチンパチン。
うちのは5連。瞬時に点けたい場所のスイッチを押せるかというあたりでは、未だつけ間違えています。しかし そろそろ覚えてもよさそうなものだと自分でも思いますわ。

写真では上にインタホン。これは位置も機種も変更できないので仕方ない。
トグルの下は壁付スピーカー。
音響システムもデプトさんにプランニングして頂き、私共にしてみれば立派すぎる機材が整いました。

P1080200.JPG

正面に見えているテレビ下に機器、サイドにウーハー、スピーカーは天井にも埋め込まれています。
メーカーは取説みないとわからず、今は手元にない。

私のオーディオ遍歴と言えば、幼少期にビクターのステレオをあてがわれ、その後中学でパイオニアのコンポ、
働いたお金でバング&オルフセンの素敵なCDプレイヤーを購入。(これは妹の手に渡り、今はオブジェとなっています)だから、そこそこには音楽を聴いてきたかもしれないけれど、こんな立派なシステムなら、もっと音楽を楽しまなくちゃ勿体ないなぁ。
…と、このところセロニアス モンクをよく聴いています。

P1080163.JPG

以前ドアだった場所、玄関ホールからの入口を変えたので、キッチン横によい壁ができました。リモコン類とトグル横2連とフックをニッチ内にまとめ、上手工作所のマグネットボードを設置。便利に使っています。
ドロッグリでこのフックをみつけた時はうれしかった♥  
→ https://materiaux-droguerie.com/kanamono293.html


IMG_1160.jpg

5月に行った ムール貝が美味しいイタリアン♪ sacae 今日も気持ちのよいお天気でしたね。日曜日も夕方になり 冷えた白ワインが飲みたくなってキタ〜。




posted by アドベンチャー at 17:24| Comment(0) | works-2019- | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年05月24日

ベッタク-1

1P1080170.jpg

事務所内の住処(通称 大奥)はそのまま残し、贅沢にも別宅を構える事になりました。
諸事情により場所を優先した為、別宅は戸建てではなく、
マンションをリノベーションいたしました。

構想・プランに約1年(実質は約1ヶ月)、工期が約1ヶ月、
というと たいそうな規模のようですが、
新築現場が優先なので、大工さん待ち、職人さん待ち、材料待ちのノビノビ状態、
それを引きずって、実は引越しもだらだらの始末です。

P1080167.JPG

お世話になっている方々には、
ビシッと整えてからご覧頂きたいと考えておりますが、
全て整うのがいつになるか、アヤシクなってまいりました。

なので先に写真を少しご紹介させて頂きます。

玄関からリビングへのドアはクラフトレーベル。
ガラス入り、握り玉のノブ、クラシックなデザインなのに むしろ新しさを感じます。
同じシートで玄関収納もつくってもらいました。

棚には、木工作家 辻有希さんのオブジェ2体。カワイイ♥

P1080171.JPG

廊下の壁は高千穂シラスさんのシラス塗り壁。
実は今年の春に九州まで行き、シラスの採掘現場や工場などを視察させて頂きました。
今まで弊社で採用していた塗り壁とは違う、土の力強さを感じる材料です。
私のお気に入りにご指定。

シラス九州ツアーの事も、機会があれば忘備録としてブログに残しておきたいです。

それと お気に入りはまだまだあって・・・
1枚目の写真に見えている漆喰のアートパネルやトカゲのフック。
3枚目の写真に見えているステンレスのスイッチプレート。

P1080172.JPG

決して広くないので、造作を沢山盛り込みながら
収納力や使い勝手をアップさせようと考えました。
GW前に大きな荷物を運び入れ、
GW期間中から、片づけをしながら暮らし始めています。
片づけは なかなか進まないものですね(^^;
リビング他の場所は、また次回からのご報告で。
そろそろ帰りま〜す。







posted by アドベンチャー at 19:26| Comment(0) | works-2019- | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
最近のトラックバック