紡葉の家 2019年3月竣工 / ヒュッゲ小屋 2019年10月竣工 10.jpg

2016年06月14日

チャーリーの旅立ち

_1050053.jpg

看板犬のチャーリーが旅立ちました。

_1050056.jpg

1日中バッハの無伴奏ソナタとパルティータを聞きながら、
悲しみと喪失感でへこんでいます。

_1050006.jpg

買ったままページを開いていない本。
本の世界に逃げるか…
又はお仕事に向かう事で、きっと少しずつ立ち直れるはず。

可愛がって下さったお客さま、お仕事関係の方、友人たちに、
あらためてお礼を申し上げます。

_1050047.jpg

チャーリーは幸せだったはず。

_1050048.jpg

ありがとうございました。


posted by アドベンチャー at 15:58| Comment(0) | TrackBack(0) | 日々のこと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年05月13日

あれから8ヶ月

_1040903.JPG

8ヶ月経った…
日々はそれほど変わらないもので、
闘病中の犬も頑張っているし、
私もブースカ言いながら家事や仕事をしています。

完成したお家もあり、工事が始まったお家もあるのが何よりウレシイ事。

_1040877.JPG

個人的に大きな変化と言えば、
お休みの日に泳ぎに行く事を始めました。
泳ぎながら聞こえる水の音、コポコポやらザプンザプンやら、
そんな素敵な音と水に包まれるのが、どうやら私にとっての至福の時間のようです。

毎日の習慣にもなるべく気持ちよい時間を取り入れたいから、
コスメをTHREEというオーガニック系のブランドに替えた事も大きな変化かも。
効果のほどはわかりませんが、つけている時に香りで感じる幸せ感で十分癒されます。

_1040872.JPG

3月に開催した完成見学会のお家「ポプラ通りの望居」では、
ユーティリティや洗面など、家を建てるなら是非こだわってほしい場所がとても充実。
なので愛用のコスメを持参して撮影させて頂きました。

素敵なお家たち、またこれからも少しずつ紹介していきます。

_10406651.jpg
チャ〜リ〜
posted by アドベンチャー at 20:38| Comment(0) | TrackBack(0) | 日々のこと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年08月17日

デトックス

2015-05-23 15.11.21.jpg

しのスタジオ内のモデルルーム「ロフトスタジオ」です。
お盆休みも終わり、今日からまた通常業務スタート…しています。

個人的には、今年のお盆休みの初日、人間ドックからスタートでした。
日頃から、いかにも悪いところを持っていそうな暮らしぶりですからあせあせ(飛び散る汗)
「もう少し早くに健診を受けていればね〜」と言われない事を願い、結果を待っています。

クラス会や飲み会、お墓参り。
何より事務所や「しのスタジオ」のリノベーションに伴う整理や片付け作業が強烈に膨大で、ヨボヨボになりながら会合などに出かける日々でした。。。

2015-08-15 19.37.51.jpg

更にある日は、待望の3Dジュラシックワールドを観た後、中華飯店でご飯。
まっさきにオーダーした偏愛するパクチーの効能は…っと、放射性物質排出、有害金属排出などのデトックス効果、整腸作用。。。

「料理の名前旨そうに見える。それ、あなたのからだ、これらの薬菜欲しているからよ。」とは薬菜飯店の店主の言葉。私…大丈夫かな・・・
(注)「薬菜飯店」は実在しません。筒井康隆の同名の短編小説に出てきます。ひどく面白い。

ひらめき 今月30日に「しのカフェ」開店します。詳細につきましては、あらためて案内させて頂きます。
ひらめき HPも今月末までにはリニューアルオープンできそうです。













posted by アドベンチャー at 23:25| Comment(0) | TrackBack(0) | 日々のこと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年08月11日

しのスタジオより

_1040008.JPG

弊社事務所は明日からお盆休みを頂きます。
16日(日)まで。月曜から通常営業です。

現場のお休みは物件の進捗状況によって調整しています。
ある現場がちょうど「建方」というデリケートな段階。
建物の支えとなる土台、柱、梁、小屋組などの構造材を組み立てる作業だから、
神経と体力を使う工程ですので、キリのいい所まで続行するようです。
ホントにお疲れさまですあせあせ(飛び散る汗)

_1040009.JPG

お盆休みとは言え、
家事、夫の世話、犬の世話には休みがない。。。ブツブツ。。。

_1030277.JPG

仮称「大奥」だった場所は「ロフトスタジオ」という名称にしました。
そのロフトスタジオのモビールで遊ぶのは、SさんちのMちゃん。かわいい〜ぴかぴか(新しい)
お盆明けからまた打合せが始まりますので、宜しくお願いします。

お盆にお休みできる皆さまは、のんびり楽しく過ごして、しっかりリフレッシュしましょうね!!

image.jpg
チャーリー元気です


posted by アドベンチャー at 16:30| Comment(0) | TrackBack(0) | 日々のこと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年07月27日

しのカフェ

_1030409.JPG

昨日久しぶりにオープンした「しのカフェ」。
沢山のお客さまにお越し頂き、有難うございました。まねき猫パワー?

「しのカフェ」は、お茶を飲みにカフェに行く感覚で、気軽にお家のご相談にお越し頂けるように…と、定期的に開催していたものですが、
春からミーティングルームを含むエリアがリノベーション工事中で、開催を見送っておりました。

ミーティングルームの塗り壁が、ここ数日のジメジメなお天気の影響で生乾きでしたが(笑)、
「シノザキ建築事務所の家」仕様になったのはウレシイ事です。

_1030408.JPG

玄関も広〜い♪
スタッフの靴を収納する場所もなくゴチャゴチャしていたのですが、作り直してもらってスッキリ。
これなら、あんな物を置いても映えます。

あんな物…は、上の写真、奥の方に小さく…目  いいでしょ〜 アンブレラスタンドです。
→ http://www.sempre.jp/item/816068/


_1030412.JPG

偏愛するパティスリーSHIIYAでお菓子を調達。
バックはカラマツ三層パネルで造作したキッチン収納です。

beforeをご存じの方はきっとふふふ驚くだろうなぁという新しい「しのスタジオ」(名前までついてしまいました)、少しずつご紹介していきたいと思います。

C1.jpg
しのカフェでよく働きました









posted by アドベンチャー at 17:52| Comment(0) | TrackBack(0) | 日々のこと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年06月24日

しのめし

_1030179.JPG

お料理モードな日が続いたおかげで、充実したラインナップとなった先週の「しのめし」をご紹介。
トップは、エビとチンゲン菜炒めと、定番の豚ゴボウ、スンドゥブ風スープ。
豪華水牛モッツァレラのカプレーゼ。

_1030178.JPG

野菜の肉巻き、おかかブロッコリー、エビカツ、サラダに、汁物。

_1030235.JPG

画像なしでタジン鍋の野菜蒸しの日があり、
これは一応ラーメンサラダ。
豚シャブやナス焼き、お惣菜のイカなどを沢山トッピングしたメガ盛り。

_1030185.JPG

この日は打合せ後だったので、力尽きて外食。

そして昨日は、たらこスパにしめじとズッキーニ、ベーコンをトッピングしたものと、
ブロッコリースープ、サラダ。
どうやら、準備しながら「あれも入れよう、これも入れよう」と食材を追加する傾向にあるようです。

_1030236.JPG

よく使っているのがアラビアの小さなボウル「KOKO」(画像左上)。
洋食器ですが、ご飯のお茶碗、汁物、小鉢としてなど、なんでもいける上、白いシンプルなイッタラのプレートともピッタリです。

ところで このお料理モード、安定して続く保障は全くないのでした。









posted by アドベンチャー at 18:41| Comment(0) | TrackBack(0) | 日々のこと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年06月12日

ときめき

2.jpg

一昨日久しぶりにブログを更新し、調子に乗って本日も登場。
画像は仮称「大奥」にある棚、私の好きな物を飾る場所です。

5.jpg

現在そこに飾られているのは、
左から、カタチがかわいいウォルナットのペンスタンド。

中央右はコンランショップで購入したMOMAのペーパーウェイトと、偏愛するキャンドル ディプティックのBAIES

右は小樽在住の陶芸作家、戸塚佳奈さんの作品2点。
風合いやたたずまいがとても素敵な、小さな花器です。

小さな物達もインテリアを構成する大切な要素だから、ときめくか、ときめかないか、という感覚
で選ぶ…これ、コンマリさん(お片付けして凛と暮らす事による幸せを提唱し、TIMES誌にも注目された方)のキーワードですが、
側にある物達、作るお料理、着る服、行く所や過ごす時間、そしてお客さまと決めるインテリアにも、自分自身がときめいていられたら素敵ですね♪

_1020866.JPG

今年の新築物件、前回の完成見学会が4月末(写真上のお宅)なので少し間が空きましたが、
これから完成、これから着工というお宅がぞろぞろ続きます。
…で私も、「まだ隠居するには早い」と言われてしまったぁ…(笑)

1.jpg

上の写真と同じお宅です。
ひひ、窓の外が海というわけではないのですよ。
そろそろリゾートに行きたい〜と思いながら、ヘタですが加工してみました。いいでしょう。

2015-05-27 22.51.17.jpg













posted by アドベンチャー at 22:07| Comment(0) | TrackBack(0) | 日々のこと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年06月10日

最近のこと

1.jpg

事務所や大奥(未だ仮称のまま)のプランと工事、荷物整理や引越し…
加えて犬が重い病気になってしまい(涙)病院通い。
…と、そんなわけで しばらく実務はお休みしていました。
でもウチにはハイパワーミサキ(農機具の名前ではありません。任せて安心、ウチのインテリアコーディネーター。)がいるから大丈夫〜手(チョキ)

大奥には私のお仕事スペースがあり、
大きな仕事としては、今後予定しているホームページのリニューアルに向けた資料づくりなどを、
ジャズや好きな音楽を聴きながら超マイペースで行っています。いいでしょ〜♪

3.jpg

お仕事スペースと言っても、リビングとキッチンの間にある小さなコーナーなので、あまりゴチャゴチャさせたくない。そう思って購入したのが、Vitra社のツールボックス。

細かな物を整理でき、出しておいてもオシャレなデザインです。
私が選んだのはモーブグレーという渋い色ですが、他にもマスタード、ブリックなど全5色。
他の雑貨類も含めて、今回はリビングモチーフというショップで購入しましたが、素敵なものを沢山取り扱っているのでご参考になさって下さい。
→ https://www.livingmotif.com/shop/products/detail/20526

4.jpg

狭いのが難点↑
日焼けも気になる場所です

2015-06-10 11.41.11 HDR.jpg

今日は水曜なので食料品買出しに。
すると途中で「おはぎ」ののぼり発見目 「寄って」と言われたように感じ寄り道。
こちらは毎月10日11日の2日間のみ営業するという「つるりんなかじま亭」さん

入口から階段を上ると、あらま素敵な空間〜 あまり覗くのも失礼かと思いながら仕事柄チラチラ気になります。応対して下さった素敵なマダム(おはぎをつくったのもマダムだろう)に聞けばそこはご自宅。なんとも美意識がお高い…あせあせ(飛び散る汗)
しかもBGMのように聴こえていたのがチェロの生演奏…プロの演奏家であるおじょうさまが練習中だったらしいのですが、この深く沁みる音にもヤラレマシタ。。。

長いも入りおぼろづきご飯 素材厳選無添加という美味しいおはぎ、明日11日も買えます!!(11時からなくなるまで。早めにどうぞ)
宮の森2条7丁目1−2 美味しいコーヒー店「sato coffee」さんや、最近ヘビーユースの食料品店「すぎはら商店」さんも近くです。
是非いらしてみて下さいな。

2015-05-27 22.51.17.jpg
闘病中の美食犬







posted by アドベンチャー at 20:49| Comment(0) | TrackBack(0) | 日々のこと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年05月10日

1.jpg

焼き鳥なんちゅうモンはよ〜気取って食べるモンじゃねぁからよ、おめぇ〜。
店構えがどうのこうのっちゅうのは、二の次だべや。

…というご意見もあり、そのようなシブイお店もいいなと思いますが、
素敵な空間で美味しいモノを頂く時には、また特別な幸せを感じます。

写真のお店は「Q」…ご馳走さまでした。

_1030007.JPG

大奥の奥にあるウチのキッチン。人大天板が美しいPaPaPaシンクはパナソニック製。
しかしながら窓の外には未だ足場があります。

そんなピカピカの新しいキッチンにある日、棟梁が釣ったお魚が沢山届いた。。。ひぇ〜魚下ろすの久しぶり(汗) しかもピカピカなのにぃ〜
イマドキお店に持っていけば下ろしてもらえるが、棟梁に笑われるな、え〜い キッチンは使ってナンボだ。。。ブツブツ悶々

実は私、ホッケやカレイまではわかるのですが、魚に関しては、頭カチコチのアナタ…お名前は?という低いレベル。(アイナメでした)
結局 挌闘する事しばし、その後大きめのボウルで塩水につけて、と。

_1030009.JPG

一夜干しの完成〜なかなか上手に出来ました。
久しぶりとなった大奥日記でした。

荷物整理や片付けなどに追われており、お仕事ネタもたまってきましたので、小出しにしていきます。






posted by アドベンチャー at 19:38| Comment(0) | TrackBack(0) | 日々のこと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年05月03日

パクチー

_1020983.JPG

食べられる葉っぱ達。
フリルレタス、赤軸ホウレンソウ、水菜はグリーンサラダに。
大好きなパクチーはパスタとスープに使いました。

_1020986.JPG

お休みしていますか?

事務所の工事も、今日は大工さん達がお休みで、私も今日は少しゆっくり過ごしています。

素敵なGWをお過ごし下さいね。
ケーキは宮の森の「つるカフェ」…美味しかったです。



posted by アドベンチャー at 14:20| Comment(0) | TrackBack(0) | 日々のこと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年04月25日

人気のある工務店

_1020854.JPG

人気店「奥芝商店」のスープカレー
数日前のお昼、運よく並ばずに入店できました。

例えば 人気工務店の会話…
社長さん「今からの打合せですと、う〜ん来年の着工分はもうイッパイなので、
再来年の春着工で、いかがでしょうか?」
お客さま「いやぁ〜流石 〇〇建築事務所さん。人気なんですね〜。早く新しい家に住みたいけれど、建ててもらうのはお宅じゃないとダメだから、再来年まで待ちます」
社長さん「お待ち頂けますか!!有難うございます。そのかわり、絶対に後悔はさせませんよ。
うはははは」
お客さま「うはははは」

ウチはそんなにお待たせしません。
チョットうらやましいけれど。













posted by アドベンチャー at 20:36| Comment(0) | TrackBack(0) | 日々のこと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年03月05日

under construction

シノザキ1.jpg

工事中につき、ご迷惑をおかけしております。
どこって?

ここです。

詳しくはまた…

今日は久しぶりのブログなので、
どうしても救済したい食べ物自慢写真を特集させて頂きます。

2015-03-03 20.42.19.jpg

2015-03-03 21.04.59.jpg

おひなさまの日に夫が食べさせてくれたのは、
大間のマグロや、ウニ蟹アワビ、タコと野菜の炊き合わせ。事務所からご近所のお店なのですが、クオリティの高さには驚かされましたわ〜

2015-03-05 12.37.12.jpg

これは今日のランチ。ここもご近所ですが激ウマ。
ご飯をちゃんとつくれない日は、こんな定食が嬉しいです。

本日掲載のお店をお知りになりたい方には、こっそりお教えしますので、お知らせ下さいまし。

TOP2.jpg
抜け毛の季節



posted by アドベンチャー at 18:14| Comment(0) | TrackBack(0) | 日々のこと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年02月14日

JPH

2015-02-11 15.28.15.jpg

夫へのチョコレート(自分用)は JEAN-PAUL HÉVIN
ジャンポールエヴァ〜ン
1年に一度だから…¥¥¥ まぁいいか ¥¥¥ とする。勿論、夫名義のカードで決済。

もらったチョコとは違うやんか!と思っているアナタ…そりゃ当たり前じゃ〜い(失礼)

ジャンポールエヴァンの魅惑のショコラ達はまるで宝石のよう。
ひとつひとつのお味も複雑で深みがあり、とても幸せな気持ちになります

お贈りできなかった皆さま、ハートいっぱいの写真を心を込めて撮影いたしましたので、ご覧下さいませ。

2015-02-11 15.23.34.jpg

ところが少し目を離した隙に、
もらったつもりの夫は遠慮も容赦もなく、ひ、ひとくちでガバッと。。。ひぇ〜
せめて味見用に少し分けてほしかったわ。ふん

2015-02-11 18.29.17.jpg

こちらは先日頂いたレクランドゥルコルテのケーキ。
お店がジャスコ平岡店の近く、と普段の行動エリア外なのですが、実家からは近いのでよく行きます。
かなりお気に入りです。

C1.jpg
チャーリ〜








posted by アドベンチャー at 14:13| Comment(0) | TrackBack(0) | 日々のこと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年02月08日

しのカフェ

_1020788.JPG

今日は「しのカフェ」。
極めて個人的な好みで、ZOEのカップケーキをお茶菓子にしていたのですが、ZOEさん一時閉店…
今回のお菓子は、カプセルモンスターです。
→ http://www.capsulemonster.net/HP/CAPSULE_MONSTER.html

とあるマンション内にお店と工房を構えていて、
お客はピンポンしてオートロックを解除してもらわないと入店できません。
お店は基本的に週末のみ、営業とは言わず「洋菓子展」と呼ぶ面倒くささが、気骨を感じさせます。

お菓子に対する大きな愛情と、作品に対する信念を持っていらっしゃるのだと勝手に推測し、
我々の家づくりもそうあるべきだと結論づけました。社訓にしてもいいねば。

_1020510.JPG

完成見学会〜「しのカフェ」で3週連続の週末イベント。
ブログで最近ご紹介している写真は、西区山の手のお宅です。
1階はナラの無垢床で 少し和テイスト…和食器が似合う、しっとりした雰囲気になりました。

_1020523.JPG

手前に置いているテーブルと椅子は澪工房さんからお借りしたもの。
実際には、リビングダイニングのまん中に低めのテーブルをドンと置き、ソファや1人掛椅子の高さをそれぞれ調整して組み合わせるスタイルになります。

こんな感じ ↓ 
_1020764.JPG

ソファがあるからゴロンもでき、ゆったり寛げそう。
ソファ以外の1人掛は、それぞれお気に入りの椅子…いわゆるダイニングセットとはちょっと違う、オリジナルで楽しい空間になりますね。

しかしながら、お食事時間が長くなりそうです。。。

_1020567.JPG

札幌は雨です











posted by アドベンチャー at 14:36| Comment(0) | TrackBack(0) | 日々のこと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年02月04日

食べ物自慢

bb.jpg

先週末、山の手で完成見学会がございました。
遅くなりましたが、お越し頂いたお客さま、HPや拙ブログをチェックして下さっている皆さま方に、厚くお礼を申し上げます。拝礼

写真は見学会のディスプレイで使った「ビレロイ&ボッホ」社の白いプレート。スタイリッシュで気に入っています。
和食器はあまり気にせず普段使いできますが、洋食器はあまり出番がありません〜ちょっと腕まくりしてお料理した時に使いたいと思っています。だから当分出番ないかも…(笑)

だって今日も

benitora.jpg

ベニトラで中華ランチー 久しぶりに用事で行ったパルコで。
→ http://www.kiwa-group.co.jp/shop/1336375782-28

更に そういえば見学会終了後の夜も

GEN.jpg

中国厨房GENで中華ディナーーー! 円山にある美味しいお店。
→ http://tabelog.com/hokkaido/A0101/A010105/1025952/
この一帯は、Sさまの縄張りですが、いらした事あるかしら? 今度是非ご一緒に…

IMG_0701.JPG

余談ですが、上はパクチーのサラダ。少し前の事ですがステラプレイスの北老虎でみつけ 感激したもの。
ワタクシ実はパクチー大好きあるよ。
モリモリ頂きたいところですが、スーパーなどでも少ししか売っていないのよね〜。栽培できるかな?

本日は食べ物自慢ネタでした。




posted by アドベンチャー at 18:37| Comment(0) | TrackBack(0) | 日々のこと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年01月29日

少し家事話

_1020452.JPG

「Cha-no-maのある家」は今日お引渡しでした。
お施主さまに大変喜んで頂き、私共も心から嬉しく思っています。今後とも宜しくお願いしますね。

上の写真、シーリングファンの右側にタランとぶら下がっているバーは、物干し竿を通す金具、ホスクリーン。床はスノコのキャットウォーク、吹抜の上で大きな窓もあるから、洗濯物がよく乾きそうです。ここなら生乾きとはオサラバ!!

_1020460.jpg

吹抜のまわりがぐるっと通路になっていて、その一部、スヌーピーとチャーリーのいる所がキャットウォーク…レッドシダー材、細いスリットを入れたスノコ状です。
室内のウッドデッキみたいな感覚だから洗濯物だけじゃなく、日光浴したりグリーンを育てたり色々と楽しんで下さいね。

_1020420.JPG

洗濯を干すのは家事の中でも苦手な方が多いらしいです。
シワを伸ばしたいからバサバサッとかパンパンとかヒトによって方法はまちまちですが、私は一度全部を適当に畳んで重ねてしまいます。すると重みでシワが少なくなる。
まぁね〜洗濯物のシワは無くせるからいいわよね〜はぁ〜バッド(下向き矢印)

脱衣室の洗濯機スペース。
2ハンドルには変わりないのですが蛇口っぽくない、進化した水栓。タオルバーと小さな棚。

_1020423.JPG

立ち姿も許せるダイソン。このような場所に取付しておけば、ササッと気軽にお掃除できそうでいいですね。
コンパクトでクイックルワイパー感覚。いいかも。

ちなみに私が今狙っているのはレイコップ。
…というのも、最近 朝起きると犬がベッドの隣りの隣りで爆睡。ぎゃ〜私の許可なく〜しかし寝具を毎日お洗濯するわけにもいかないし…間違いなくこれは隣りの人が悪い〜ふらふら 


_1020484.JPG

兼業主婦の私、本日もお引越しのような事をやっています。
週末の見学会の準備です。
しばらくの間、ブログネタに困らなさそうなっし〜

C1.jpg













posted by アドベンチャー at 20:03| Comment(0) | TrackBack(0) | 日々のこと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年01月05日

NEW YEAR♪

_1020266.JPG

新年あけましておめでとうございます 

写真は1月1日、洞爺湖「乃の風リゾート」から撮影した、湖に浮かぶ中島。ウツクシ〜
晴れて穏やかな日が続いたお正月でした。

_1020229.JPG

乃の風リゾートは、館内がどこも広くてゆったりとしたつくり、お部屋も全室レイクビュー 目

_1020262.JPG

道内ゆかりのアーティストさんの作品が、あちらこちらに展示されています。
こちらは國松明日香氏のオブジェ、正面のエントランスに飾られていました。素敵〜

_1020257.JPG

洞爺湖の月浦地区という所は、映画「しあわせのパン」(見ていな〜い)の撮影で使われたカフェがあったり、ロケ地観光としても人気だとの事。
その月浦にあるガラス工房グラグラは、泡入りの美しいガラスで製作されたペンダントのシェードがとてもキレイでした。
→ http://www.mimizu.net/gla_gla/

さて当社も今日から仕事始め…
早速 総出で現場の除雪から始まっています。お疲れさま〜

 今年もいい1年になりますように 

_1020251.JPG



posted by アドベンチャー at 11:37| Comment(0) | TrackBack(0) | 日々のこと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年12月31日

大晦日ざます

TOP.jpg

上は今年1年のトップページを飾ってくれた写真。
ペレットストーブとキャットウォーク、格子などの木質感たっぷりのお家でした。

今日は31日、今年も終わってしまいます。皆さまお疲れさまでした。
「今は生きていくのさえ大変な世の中」などと言われたりしていますが、ささやかな幸せを大切に感じながら、日々を過ごせたらいいなぁって思います。

そういえば、子供の頃は年末年始って楽しく感じましたが、今はこの時期 なんだかサビシ〜たらーっ(汗) 
今日から4日まではお休みを頂きますので、しっかりリフレッシュしてきます!!

_10202171.JPG

オフィスの打合せコーナーも少しお正月らしく…
器が朱塗りのもの、普段出番はないのですが、お正月に引っ張り出して使っています。

来年はどんなお家が出来上がるかなぁ、どんなお客さまとお会いできるかしら…楽しみ〜
スタッフ一同、よりよいお家づくりの為に来年も頑張ってまいりますので、今後とも宜しくお願い申し上げます。

皆さまにとって、来年もまたいい年になりますように〜ぴかぴか(新しい)

C1.jpg
一緒にお出かけ♪

posted by アドベンチャー at 14:08| Comment(0) | TrackBack(0) | 日々のこと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年12月30日

食べ物自慢

2014-12-27 19.01.14.jpg

だらだらと仕事モード継続中〜ってアンタ、今日はもう30日だぜ
そんなわけで、「つまり私は忙しいのだ」という理由をつけて外食…うふふ

ライブキッチンでの豪快なフランベも楽しめる美味しいハンバーグのお店が、宮の森「ノースコンチネント」
→ http://www.north-continent.co.jp/

2014-12-27 19.00.01.jpg

ハンバーグのつけ合わせといえば人参のグラッセやポテトですが、
私は野菜サラダが食べた〜い!! だからこのように、山盛りの素敵なサラダがついているのも嬉しいポイントです。まだのお方は、一度お試し下さいませ。

2014-12-27 19.23.54.jpg

今年は新コーナー 食べ物自慢  登場で、
ネタを増やすべく食べなくちゃ〜るんるんと思っていましたが、晩ご飯は事務所で「マカナイ」が多かったです。
こうなったら、以前存在した人気コーナー「しのめし」も復活させるかなぁ レストラン

I邸.jpg

今日まで現場の大工さん達も頑張ってくれているので挨拶に。
来年から仕上げ工事に入る現場、1月完成予定です。見学会もあります〜

1.jpg
posted by アドベンチャー at 15:48| Comment(0) | TrackBack(0) | 日々のこと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年12月25日

Merry Christmas♪

_1020129.jpg

 Merry Christmas 

_1020146.JPG

雪のクリスマスですね…
当社では明日の大掃除に向けて、ただ今は地味にカタログ整理中〜  (私はサボってブログ更新中。。ひひひ)ですが、上の写真は数日前…お世話になっている業者さんとスタッフや家族など、総勢27名のクリスマスパーティー!!

とても楽しい時間でした。ご出席下さった皆さま方、有難うございます。

1.jpg

皆さまも素敵なクリスマスの夜をお過ごし下さいね〜

               




posted by アドベンチャー at 18:05| Comment(0) | TrackBack(0) | 日々のこと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
最近のトラックバック