紡葉の家 2019年3月竣工 / ヒュッゲ小屋 2019年10月竣工 10.jpg

2011年09月08日

オープンハウス♪

炭化木.jpg

イベント演劇今週末はオープンハウス♪

ご協力下さるお施主さま、
現場で頑張って下さった業者さん、職人さん、
皆さまに感謝しながら、
只今 準備で忙しくしております。

レンガ.jpg

素材や設備など、試行錯誤しながらセレクトし、
こだわりのあまり、現場の方々にかなり無理を言ってしまいました。

しかし おかげさまで、とてもいいオウチになるはずです…(明日も仕上げ工事)

格子戸.jpg

是非ゼヒ、沢山の方々にご覧頂きたいです。

宜しければドライブがてら、遊びにいらして下さいませ家

cha1.gif
にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村
posted by アドベンチャー at 22:37| Comment(8) | TrackBack(0) | WORKS−2011− | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年07月09日

お掃除は好き?

IMG_5937.JPG

こんな洗面ドレッサーは、

余計なものを置かない、
美的に許せない容器などのものは置かない、
水垢 水はね ゴミ ミラーの曇りは全てNG〜!!

余程 気合いを入れてかからないと、この状態は保てないにゃ。つまりウチもダメかな。

IMG_5935.JPG

昨夜も、我が家で開かれたWA会議(with alcohol)…つまり飲み会?の席で、
整理度・掃除度に対する感覚の違いが話題になりましたが、
キレイにしたい人(M)とそうでもない人(S?)が一緒に暮らしているケースは多いはず。

どんな家で、どのように暮らしたいかも、
そりゃバラバラで当たり前だわね。

IMG_5961.JPG

それでも私は信じています。

磨けば必ず光ると…

あら なんの事かしら ふふ。

cha1.gif ← 明日回収予定
にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村


posted by アドベンチャー at 20:54| Comment(0) | TrackBack(0) | WORKS−2011− | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年07月04日

キッチンナウ

IMG_5949.JPG

キッチンとダイニングテーブルの間に仕切りを設けず、一体感を持たせたプラン。

前菜をチャチャッと用意し、一緒に食べ、
おかずを調理してザザッと出し、また一緒に食べ…

というようなライブ感覚を楽しむ事もできる。

当然、食べるだけの方が楽ではありますが、
お料理の楽しみを殿方にも覚えて頂く事ができれば、
これは絶対楽しいはず。

ちょっと憧れます揺れるハート

IMG_5956.JPG

シンクの前側にもスペースがあるから、
こちらに椅子をおいてパパッと食べたり、
グビグビ飲んだりもいいですわね。

お料理する人も板前さん気分で。

IMG_5954.JPG

板前目線 ↑

cha1.gif → 未だお出掛け中
にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村
posted by アドベンチャー at 11:40| Comment(0) | TrackBack(0) | WORKS−2011− | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年06月27日

シクラメンのステッカー

IMG_5960.JPG

HPやモデルハウスなどをご覧頂き、
あのオウチいいですねって言われると、嬉しくて幸せな気持ちになります。

今朝もそんなふうに言って下さっているお客さまとお話でき、
その後1日幸せに過ごせました。

Hさま、ご連絡ありがとうございましたるんるん

IMG_5953.JPG

ワタシのようなお気楽は、逆パターンが悲劇であり…

失敗するケナサレル叱られるいじめられるなどの場合は、
地の底まで落ち込む気がします。

でも長年生きてきた成果か、多少は仕事ミスも減り、何かやらかしてしまっても打たれ強くなってきました。かもね。

IMG_5948.JPG

このオウチの感じはワタシも好きです。

建物を考えると脇役であるはずのウォールステッカーが、
ここまで主張激しくていいのだろうか…と危惧もしたのですが、
貼っちゃったし。

あとは勢いで。。。

にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村












posted by アドベンチャー at 19:34| Comment(0) | TrackBack(0) | WORKS−2011− | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年06月17日

モデルハウスのディスプレイ

IMG_5959.JPG

昨日飲み過ぎました。

月曜日も飲み過ぎでした。。。

今日はおとなしく早めに寝ます。

SHINOは というと、明日からの体育会系イベントに参加する準備に入りました。(詳細は後日)
元気よく頑張っています手(チョキ)

本日の画像は、一眼レフ技術炸裂の1枚。
後ろボケ具合が実は偶然の産物で、
ちゃんと勉強して、素敵な写真を撮りたいな〜と思っています。いつか…

ではおやすみなさいまし。

にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村


posted by アドベンチャー at 19:35| Comment(0) | TrackBack(0) | WORKS−2011− | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年06月11日

小ワザ2例

ヨサコイソーランですって…

10年ほど前は、開けた窓からそれらしい音楽が聞こえ一緒に踊ったものですが(うそ)、
あれは大通り公園から聞こえてきたのでしょうか…?

最近は聞こえないなぁ〜 ま、でも 静かでお仕事にはヨロシ。

IMG_5931.JPG

こちらはあるモデルの玄関ホール。

扉付のクロークじゃなくても、家族のコートなどがホイホイ掛けられるような場所が欲しい。
シャッと隠せるような、すっきりシンプルな布でカーテンがあるとよい。

…というようなご希望の方も多いのでは…?と思い、
このようなご提案をさせて頂きました。(小ワザ1)

かかっている布は、カフェカーテンと云われる物の応用です。
ヒダをとらずにハトメに通すスタイル。
ナチュラル志向の方々にはオシャレな収納用目隠しとしても支持されています。

この場合、色はなるべく主張させず、素材もリネン風などナチュラル感のあるものがおススメです。

IMG_5933.JPG

そんなイメージに合せて、近くのカウンター上をディスプレイ。

ガラスの花瓶に入れたのは、よくある生成り色の紐ですが、なかなか素敵。
機会があればこの小ワザ、また使おうと思います。(小ワザ2)

それにしても、25o角のモザイクタイルをキレイにアールに施工してくれました。
職人さんにパチパチです。(こちらは小ワザじゃなく技術)


にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村







posted by アドベンチャー at 21:06| Comment(0) | TrackBack(0) | WORKS−2011− | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年06月03日

un trou de souris2

nezu.JPG

ビンテージ風のガラスがなんとも言えずステキ〜

1段ガラスの扉の向こうは、この歯科医院に治療にいらした患者さんが、歯を磨いたりするパウダーコーナーとトイレ。

2段ガラスの向こうは玄関です。こちらは引戸。

IMG_6047.JPG


…で、ネズミと猫がいて…(見つけてくれましたか?)

IMG_6044.JPG

ネズミ穴があります!!

ちなみにこの写真には写っていません。

ご覧になりたい方は、
HPにアップしましたのでどぞ。 「リノベーションNEW」

先生方のご希望で探したものですが、
珍しいリクエストでうれしかったです。

これからも私たち、何でも探します!!手(グー)


にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村






posted by アドベンチャー at 19:35| Comment(0) | TrackBack(0) | WORKS−2011− | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年05月30日

リノベーションイベント

sarari.jpg

昨日一昨日はリノベーションのイベントでした。

会場は当社で施工したお花屋さん+カフェ。
築39年の建物の味を残しつつ、店舗兼オフィスとして使い勝手と雰囲気のよいものになっています。

イベントにご来場頂いた皆さま、
有難うございました。

懐かしい三角屋根の建物にもピッタリで、冬場の落雪防止対策も万全な仕上げ材、
冬でも暖かく過ごせたり、空気環境をよくするなどの工夫・・・

建物の状態によって、そこに暮らす人が危険を感じたり辛かったりという事がないように、せめて改善し快適に暮らしてほしいです。

そしてできれば、心地よく暮らせるように、機能性とステキに感じるインテリアを取り入れてほしいわん。


CA3C00110007.jpg

久しぶりに
業界で働く後輩2人が来てくれました。(S建築工房のYちゃんと大手P社のHちゃん、ステキなお花〜ありがと〜♪)

短時間でしたが、が〜っとおしゃべりして楽しい時間を過ごしました。
おかげでまた元気にお仕事できそうです。


にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村





posted by アドベンチャー at 02:20| Comment(0) | TrackBack(0) | WORKS−2011− | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年05月07日

☆Under Construction☆

CA3C0047.jpg

GW期間中は歯科医院のリノベーション工事をお請けして、
現場はこんな事に・・・ ↑↑↑ 目

一体何人の人が入っているのでしょう〜?

しかもカウンターの搬入と設置でキワドイひとときではないの あせあせ(飛び散る汗)

あんた、そんなトコで写真撮っていたら邪魔だよ
なんて誰も言わないけれど、
何もできない私は、色だけ確認してスゴスゴと退散しました〜

皆さま、本当にお疲れさまです。

プレゼン.jpg

おかげさまで、明日完成します!!

先生方との打合せやプランニングもとても楽しく…
私共にとっても忘れられないお仕事になりそうです。

大工さんをはじめ、看板デザイナーのS氏、家具製作のK氏、他にも大勢の業者さん職人さんに感謝です。
そして我が社の工事担当のN、パースやプレゼンを一緒に作ったM女史、広報担当のT氏。
色々と無理なお願いをしてしまいましたね。

なんだかグラミー賞の授賞式ばりになってきましたが…
総合ディレクターのSHINOに代わり、お礼申し上げます。

パース.jpg

長期間の工事が当たり前の新築住宅と違い、
限られた工期で行うリノベーションは、ホント大変なものですね。

さていよいよ明日はアフター見学会。

工事前の見学会でも、大勢の先生方にご覧頂きましたが、
楽しみにいらして頂けると嬉しいです。

私も楽しみです!!

こちらは Under Sleep dog
CA3C00150007.jpg
お久しぶりです。
Mこ.gif

にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村




posted by アドベンチャー at 21:49| Comment(0) | TrackBack(0) | WORKS−2011− | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
最近のトラックバック